【宇田先生も注目】資産形成に役立てたい金投資

「宇田謙心さんも注目する金投資を始めたい」
「金投資のメリットとデメリットを知りたい」
「老後に向けて資産運用を真剣に考えている」

資産形成をするためには投資信託や株式投資、不動産投資など様々な手段が考えられますが1種類に全てを注いでしまうよりも分散することが安全のためにおすすめです。
投資先の1つとして検討するのに適しているものには金があります。
金投資はゴールドに投資することで、延べ棒を購入したり投資信託で積み立てをしたりすることで行われます。

参考/宇田謙心

宇田謙心さんも注目する金は希少価値が高い

金は古くから世界各地で通貨として使用されてきた歴史があり、日本でも江戸時代には貨幣として使われていました。
現在ではゴールド以外にも様々な貴金属が投資の対象となりますが、なかでも最も普及しているのはゴールドに対する投資です。
実物資産である金は、国債や株のようにデフォルトすることがないため信用リスクがあります。
それ自体に価値がある金は希少価値が高いのが特徴です。
将来は天然のゴールドは採れなくなると考えられています。
それにまだ採掘されていないまま眠っているゴールドの多くは、掘りだすのが難しいところにあると考えられてもいます。

株式などとは異なる動きをするのでリスク分散が可能

そのような金への投資は、有事やインフレなどのときに強いといわれているので資産形成の手段の1つとして検討するべき方法といえます。
株式などとは異なる動きをするのが金の特徴であり、そのためリスクを分散することができます。
全世界でも変わらない価値があるとされている金は、インフレに強いといわれています。
インフレになると物の価値が高くなりますが、現金の価値は下がってしまうのが特徴です。
ゴールドは現金とは異なった「物」であるためインフレになると価値が高まります。
世界情勢が悪化して戦争や紛争が起こった時にも、価格が上昇するのが金です。
そういった魅力があることから、ゴールドは投資の方法の1つとして選ばれることがあります。
世界的に不安定な情勢となっている時代においては、資産形成のために金投資を始めようと思っている人もいるかも知れません。
有事の際にも強いといわれるゴールドは、市場が不安定で株式や債券の相場が悪化している時代には魅力的に思われることが多いからです。

ゴールド投資の注意点を宇田謙心さんはどう見る?

しかしゴールドに投資をすることを考えているときには、注意しておくべきこともあります。
その1つには現物の場合、保管場所が必要であるということが挙げられるでしょう。
延べ棒やコインなどを安全に保管しておくためには、紛失したり盗まれてしまったりといったことのないようにしなくてはなりません。
どこに保管をするのかあらかじめ考えて準備しておく必要があります。
またゴールドは購入して、価値が高まったら売却するという方法で利益を得ることが可能ですが、購入したり売却したりする際には手数料がかかることを知っておく必要もあります。
それから株式の場合には配当を得られることも期待できますが、ゴールドの場合には株式のような単に保有しているだけで利益を得る方法はありません。

純金積立は少額から始めることができる

金投資の方法では延べ棒や金貨を購入するという方法が代表的です。
しかし純金積み立てや、ゴールド関連のファンドなどといった選択肢もあります。
純金積み立ては毎月一定の金額や量の金を購入するという方法で、積み立てた金額よりも売却した額の方が高ければ利益が出ることになります。
純金積み立ては、コツコツ継続して少しずつ運用したいという場合に適した方法です。
少額から始めることができるので、気軽に取り組めるのが良いところです。
自動で積み立てることができるので手間もかからないでしょう。
また盗まれてしまうようなリスクがない点も安心できるところです。
とはいえ手数料がかかるほか、販売業者が倒産した場合には手元に戻ってこない可能性も考えられるため注意が必要です。
証券会社や銀行などで取り扱っている金関連ファンドへの投資も毎月、積立て投資することができます。
こちらも比較的手頃な金額から始めることが出来るのが特徴ですが、購入する際や保管をしておくときに手数料がかかります。

純金積立やファンドとは異なり購入時にはまとまった金額が必要

インゴットを購入して保有しておき、価格が上がっているときに売却して利益を得る金投資は純金積立やファンドとは異なり購入時にはまとまった金額が必要です。
これは鋳型に流し込んで固めた金塊のことで、延べ棒と呼ばれることもあります。
インゴットには刻印があり刻印からは金塊の番号や重量、業者のマークなどを知ることが可能です。
価格は延べ棒の大きさによって変わってきますが、数十万円以上はかかります。
とはいえゴールドの美しい輝きを楽しめるのが魅力で、現物を手に入れたいという場合にはおすすめです。
その反面、やはりその価値の高さから盗難の恐れがあるため万が一のことを考えて安全に保管する方法を用意しなくてはなりません。
どこで購入できるのか分からないことも多いかもしれませんが、実際は銀行や百貨店などでも手に入るのが特徴です。

まとめ

そのほかに地金商や鉱山会社などでも買うことができます。
インゴットの他に金貨も資産形成のために金の現物を持つ方法の1つです。

最終更新日 2025年7月9日 by arhif